導入システム
Fusion360 with FeatureCAM
SOLIDWORKS Standard
導入したきっかけ
最初に導入していたのは他メーカーの3D CAD/CAMでした。
しかしサポート体制が整っておらず、場所が県外ということもありサポート面等にタイムラグが生じ、
結局使えずじまいとなってしまいました。
その後2.5Dのソフトで対応していましたが、3D CAD/CAMの必要性に迫られ、新規ソフトの導入を再検討しました。
選定理由
JIMTOFや大阪の機械要素展などの展示会を見学し資料を集め、絞られた商品が他メーカーの製品とFeatureCAMでした。
両社を比較検討した結果、インフィニティソリューションズ様は弊社からの距離も近く、サポート体制が充実していることからインフィニティソリューションズ様よりFeatureCAMを導入することに決めました。
またFeatureCAMを使用するにあたり、モデルの3D化にはSOLIDWORKSがあると良いと勧めていただき、SOLIDWORKSも併せて導入することとなりました。
導入効果
1番はプログラムを作る時間が大幅に短縮され、立体加工等もスムーズにできるようになりました。
また、モデルを3D化することによって完成形がはっきりとイメージできるので、製品を先に加工する手段として
便利になりました。
FeatureCAMのフィーチャー認識は3軸のSOLIDデータを入れても自分で線を描いて作れるところがとても良いです。
インフィニティソリューションズのサポートサービスについて
いつも迅速かつ丁寧に対応してもらっています。
問題等も当日中に解決できているので、とても助かっています。
今後の展望
FeatureCAMを誰でも扱えるようになり、単発の仕事でもどこの会社よりも早くできるような体制にしていきたいと思っています。
※世界で5台しかないYASDAのマシニングセンター【YBM 1230V】
会社情報
株式会社ナカヤマ
本 社 :〒386-0405 長野県上田市中丸子997
第二工場 :〒386-0405 長野県上田市中丸子997-3
第三工場 :〒386-0405 長野県上田市中丸子上山3-39
設立:1960年5月
従業員数:38名
http://www.gl-nkym.co.jp/
事業内容
1960年(昭和35年)5月創業
主に半導体や医療機器装置の製造・組立などを行う。
Interviewee
(写真:金沢 伸一 様)
株式会社ナカヤマ
取締役工場長 竹澤 儀章 様
第二製造部 課長 金沢 伸一 様
技 師 清水 邦彦 様