ただのシステム導入ではない。“現場に合った形”を一緒に作ってくれた
- CAD/CAM
- ロボット
- 対談記事
ただのシステム導入ではない。“現場に合った形”を一緒に作ってくれた
─ 株式会社高橋製作所 高橋代表が語る、CAD/CAM・ロボット・生産管理導入による変化とインフィニティソリューションズの支援力

株式会社高橋製作所 様
社名 | 株式会社高橋製作所 |
代表者 | 高橋 伸明 |
本社所在地 | 〒389-0514 長野県東御市加沢1367-1 |
創業 | 昭和40年 |
Webサイト | https://takahashi-ss-co.jp/ |

長野県東御市と上田市を拠点に活動する株式会社高橋製作所は、設立以来、板金加工を中心に製缶板金・レーザー・曲げ・機械加工・溶接・表面処理までの一貫対応を通じて、顧客の要望を形にする製造パートナーです。特に厚板曲げ加工においては高い技術力を誇り、さらに提携協力工場との連携により熱処理・塗装・メッキなどの工程も含めたトータルソリューションを提供しています。
手作業の限界と、人への依存から脱却したいという想い
高橋製作所様にはCAD/CAMやロボット、生産管理ソフトの導入を進める背景には、「人的リスク」や「業務の属人化」という課題がありました。
導入前の課題について、インタビューの中で印象的だったのが以下の3点です。

CAD/CAM導入前の課題
高橋様(高橋製作所
「以前は毎回手動でデータを作成し、管理にも手間がかかっていました。似たような形状の部品でもゼロから作る必要があり、時間も労力もかかっていたんです。」
ロボット導入前の課題
高橋様(高橋製作所
「最大の課題は労災リスクでした。そして、慢性的な人手不足も大きなテーマ。まずは1台導入しましたが、これは“ゴール”ではなく、今後も継続的に対策を進めていく必要があると考えています。」
生産管理ソフト導入前の課題
高橋様(高橋製作所
「すべてを人が把握していたため、誰かが休むと情報が止まってしまう。『見える化』の必要性を強く感じていました。」
なぜインフィニティソリューションズを選んだのか?
数社を比較する中で、導入パートナーとしてインフィニティソリューションズを選んだ理由は「営業担当者の知識力と信頼感」だったといいます。
高橋様(高橋製作所
「技術的な知識が豊富で、こちらの現場や状況をしっかり理解したうえで提案してくれる。何より、信頼して任せられる姿勢が印象的でした。」
導入後の変化:数字では測れない“安心感”の広がり

CAD/CAM導入後
高橋様(高橋製作所
「データを蓄積できるようになったことで、過去の資産を活かせるようになりました。似た形状を使い回せたり、次の加工にもすぐ入れるようになったり。作業時間が確実に短縮されています。」
ロボット導入後
高橋様(高橋製作所
「例えば大量の部品を手作業で作っていた工程が、ロボットの導入で大幅に効率化。コスト面でも作業負担の面でも、大きな成果を実感しています。」
生産管理ソフト導入後
高橋様(高橋製作所
「現在は一覧で在庫状況を確認できるようになり、属人化を少しずつ解消し始めています。今後はさらにカスタマイズして、管理業務全体を最適化していきたいですね。」
営業・サポートチームへの信頼
日々のサポート体制についても、非常に高く評価していただいています。
高橋様(高橋製作所
「担当者さんが、こちらの意見をすぐに取り入れてくれるし、技術的にも頼りになります。単なる販売ではなく、課題解決を常に考えていただけていると実感しています。」
会社としての印象と今後への期待
インフィニティソリューションズに対して、「要望に応えてくれる柔軟さと人脈」が大きな強みと評価いただきました。
高橋様(高橋製作所
「CAD/CAMにおいても、サポートや提案が非常に頼もしい。今後は上田以外の地域への展開や、今年度から稼働する当社の新工場でも支援も期待しています。」
担当より
製造業の現場における“課題の本質”は、技術だけでは解決できないことも多いと感じています。高橋製作所様のように、本質的な改善を目指す姿勢に伴走できることを、私たちも誇りに思います。
これからも、お客様にとって「任せて安心できるパートナー」であり続けられるよう、技術・知識・人の力を尽くしていきます。
