創業20周年記念

共に歩んだすべての人に、ありがとうを。
技術も想いも、人から人へと受け継いでいく。
その積み重ねこそが製造業の未来を作ると信じて。

Story of Infinity Solutions Story of Infinity Solutions

私たちが歩んできたストーリー

創業期

賃貸事務所からのスタート​

2006年9月7日、代表小山田の前職であるCAD/CAM販売店のメンバーを中心とし、
長野県上田市住吉の賃貸事務所から​
インフィニティソリューションズが創業しました。​

初の自社展示会を開催​

CAD/CAMメーカー数社を集め、
自社主催による展示会を初めて開催しました。

成長期

香港に現地法人を設立​

2009年10月、金型の海外生産事業の拠点として、
無限鳳凰(香港)有限公司を設立しました。

Delcam社と販売代理店契約締結

2010年10月、イギリスのCAD/CAMメーカー
Delcam社と販売代理店契約を締結。
CAD/CAM事業が飛躍するきっかけとなりました。

中国・東莞に金型生産拠点を確立

2012年12月、東莞市翔景模具製品有限公司とパートナー契約を締結し、
金型の設計から生産までワンストップで行える体制を確立しました。

フェニックスモールド部の立ち上げ

2013年4月、中国の生産拠点とお客様をつなぐ橋渡しとして、
新たにフェニックスモールド部を立ち上げました。

世界で最も急成長した企業に選出

2014年3月、CAD/CAM製品の拡販実績が認められ、
Delcam社より「2013年世界で最も急成長した企業」として表彰されました。

転換期

AUTODESK社と販売代理店契約締結

2016年8月、AUTODESK社がDelcam社を買収したことにより、
AUTODESK社と販売代理店契約を締結しました。

本社を上田市築地に移転

2016年9月、本社移転に伴い建屋を新築。
インフィニティソリューションズ第二のスタートを切りました。

ロボットの取り扱いがスタート

2016年11月、産業用ロボットの販売を開始。
ドイツのKUKA社とOfficial System Partner契約を締結しました。

挑戦期

PartsCAM INFINITY リリース

2020年2月、(株)C&Gシステムズと共同開発した
部品加工用CAD/CAM「PartsCAM INFINITY」をリリースしました。※(株)C&Gシステムズは「PartsCAM」で同時リリース

INFINITY KATANA(刀)リリース

2021年2月には、KUKAのロボットとソフトウェアの技術を融合したオリジナルシステム「INFINITY KATANA(刀)」をリリース。
マシニングセンターにロボットの要素を組み合わせ、新たな価値を創造しました。

新たな組織体制がスタート

2021年10月、新たに企画マーケティング部を設立。今までのやり方を一新し、これからの時代に合わせて動き始めました。

現在

Villa INFINITY完成

2022年9月、本社裏に新社屋「Villa INFINITY」が完成。
社員やゲストが心地よく過ごせる空間を目指し、​
内装やインテリアにこだわりを詰め込みました。​

KUKA BEST PERFORMING
SYSTEM PARTNER 受賞

2022年11月、国内で最もKUKAのロボットを拡販した実績が認められ、
KUKA社より「BEST PERFORMING SYSTEM PARTNER」を受賞しました。

金型第二工場 稼働開始

2023年3月、設備や生産体制の増強のため、
金型の第二工場の稼働が開始しました。

大規模展示会への出展​

全国各地で開催される主要展示会に出展し、​
製品・サービスの魅力を広める活動に積極的に取り組んでいます。​

ホームページリニューアル​

2025年9月、創業から20期を迎える節目にホームページをリニューアル。
今後も「新しいこと」にどんどんチャレンジしていきます。

Data of Infinity Solutions Data of Infinity Solutions

データで見る
インフィニティソリューションズ

2025年11月現在

創業年数

20

売上高

6.47億円

従業員数

19

従業員の平均年齢

41.16

自己資本比率

50.24%

男女比

男性:53%、女性:47%

社員構成

営業:33%、技術:27%、総務:20%、企画・マーケティング:20%

平均勤続年数

9.5

年間休日数

126

有給取得率

100%

Member of Infinity Solutions Member of Infinity Solutions

社員インタビュー

MFGソリューション部
営業
T.M

この会社に入った理由

理由は2つあります。①日本の製造業を支援できる ②裁量権が大きく、自己成長が見込める

やりがいを感じるとき

目標を達成したとき

会社の中で好きな場所

vipルーム

インフィニティソリューションズの推しポイント

若い社員が多いので、相談しやすい環境

MFGソリューション部
ロボットエンジニア
T.T

この会社に入った理由

今までの経験が活かせればと思ったからです。

やりがいを感じるとき

今までできなかったことができたとき (ロボットシステムのプログラムや加工など)

会社の中で好きな場所

ロボットショールーム

インフィニティソリューションズの推しポイント

失敗を恐れず挑戦できます。

MFGソリューション部
技術サポート
N.S

この会社に入った理由

最初は詳しい業務内容までは分かっていませんでしたが、説明を聞く中で「ここなら新しいことに挑戦できそう」と感じて入社を決めました。
実際にいろいろな仕事を経験できて、日々勉強になっています。

やりがいを感じるとき

お客様の課題を一緒に整理し、最適な使い方を提案できたときにやりがいを感じます。
対応を通して自分自身の知識も広がっていくのを実感できます。

会社の中で好きな場所

自分のデスク

インフィニティソリューションズの推しポイント

みなさん本当に優しくて、分からないことがあっても丁寧に教えてくれます。
困っているときに自然と声をかけてくれる方が多くて、安心して働けるところがこの会社の一番の魅力です。

フェニックスモールド部
営業
T.T

この会社に入った理由

今までにやったことのない業種に携わってみたかったから

やりがいを感じるとき

1stトライで金型に問題なく成形できたとき。

会社の中で好きな場所

芝生

インフィニティソリューションズの推しポイント

会社でゴルフの練習ができる!

経営管理部
総務・営業アシスタント
N.M

この会社に入った理由

希望していた条件に合っていて、これまでの経験も活かせると思ったからです。

やりがいを感じるとき

月の売上や仕入金額の確認作業で、狂いなくぴったり数字が合ったときに、今月もがんばったなぁという気持ちになります!
以前部長に言われた、「数字は絶対」という言葉を胸に毎月ドキドキしながら確認しています。笑
それでもやっぱり、社内外を問わず感謝される瞬間がいちばん嬉しいです。

会社の中で好きな場所

新社屋の外の芝生です!
そこで社員のわんこたちで交流会をするのが密かな夢です笑

インフィニティソリューションズの推しポイント

みなさん仕事に対しては(?)真面目なところ!

経営管理部
セールスプロモーション
K.S

この会社に入った理由

常に変化が求められるものづくりの世界で、時代に合わせて新たな製品や技術に挑戦し続ける姿勢に魅力を感じたからです。

やりがいを感じるとき

新しいことに挑戦・取り組む機会が多く、社内で協力しながら一つの目標を達成したときに、喜びややりがいを感じます。

会社の中で好きな場所

ロボットショールームです!
入社前から通るたびに見ていたロボットを間近で見れることに日々喜びを感じています。
通りすがりの方がショールームをのぞいている姿を見ると、少し前の自分を思い出して懐かしい気持ちになります^^

インフィニティソリューションズの推しポイント

社屋がとてもおしゃれなところです!
特に、Villa(新社屋)は、どこを切り取っても絵になるデザインで出社するのが楽しみになる空間です!

経営管理部
広報
S.N

この会社に入った理由

以前から興味を持っていた職種が未経験からでもチャレンジできると知り、挑戦してみたいと思ったからです。

やりがいを感じるとき

自分の制作したものが会社の顔や名刺代わりとなり、多くの方に見てもらえたり、手に取ってもらえた時がとても嬉しいです!

会社の中で好きな場所

カフェスペース
天気がいい日は、上の窓から見える空がとてもきれいで癒されます!

インフィニティソリューションズの推しポイント

社屋が綺麗なところとお菓子がたくさんもらえるところ!

Youth is Power Youth is Power

インフィニティソリューションズの未来を支えるのは

Youth is Power若さは力なり

昔の経営方針にこだわり変化を恐れるばかり
今の時代に対応できなくなる事が
企業の成長を止める最大の危機であると感じています。
若さは最大の力なのです。
その時代時代の新しい考え方に
寄り添い、助け合い、協議し、実行し、
共に成長できる会社にしていきたいと感じております。

Message

代表取締役社長 小山田 聡

2006年9月に何も信用がなかった時にスタートしてから、20年が経ちました。
振り返ると、何も恐れずただ我武者羅に突っ走ってきた20年でもありました。
その中でたくさんの失敗も致しました。
私が一番多くの失敗をしてきたと思います。

私の中で心の変化があったのは3年ほど前からです。
「私の今の考え方は今の時代に合っているんだろうか?」と。
昔の考え方にこだわるばかりで、一歩も前に進んでいないように感じていました。
経営者が今の時代に寄り添った考え方をしないと、会社の成長は無いと。
根底から変化とそれに挑戦するべきではないかと。

当社は今「目的はひとつ」に向かって全員が前に向かっています。
例えばWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)では
日本は世界一になりましたが、選手・監督・コーチ等の首脳陣はもちろん、
球場整備、スポンサー、メディカル、ファン、それ以外でも
多くの方の目的はひとつ「優勝」なのです。
その為に「チームジャパン」を支えるすべての関係者が
ひとつの優勝という目的に向かって進むのです。
優勝の為ならどんなに辛いことが生じても、
壁にぶち当たっても克服できると思います。
なぜなら、どうしても優勝を味わいたいからだと思います。

インフィンティソリューションズは
そんな「目的はひとつ」にもっとなりたいと感じています。
そうすれば、もっと会社も成長し個人も成長できるのではないでしょうか。

今までの20年間は旗を振ってきた私の時代。
今後は社員みんなの時代ですね。

最後に一言「目的はひとつにするために大事なことは
“気づかせて・考えさせれば、人は動きます”」

インフィニティソリューションズ株式会社代表取締役 小山田 聡小山田 聡